お正月のチューバッカ 〜その2〜
雪の上の冒険
![]() |
雪を掘っているところだよ。 |
水を飲もうと思ってここに来たら、 凍っていたんだ。 (ここ2,3ヶ月水たまりになっていて、 チューバッカの飲み水にもなっていたところです) |
![]() |
![]() |
ぼく、ここまで来たよ。 |
この石の上に乗ってみようかな。 | ![]() |
![]() |
ここまではよかったのですが・・・ |
雪の上は滑ってうまく歩けないよ。 (雪がたくさんあるガラスの方に近づいてきましたが、滑ってチューバッカは本当に困っているようでした) |
![]() |
![]() |
ぼく、どうしたらいい? (中に入って助けてやりたいけどね・・・) |
今度は勇気を出して行ってみようかな・・・ (向きを変えて、ガラスに沿って移動してきましたが、 立ち止まって、考えています) |
![]() |
![]() |
ぼく、足が冷たくなってきたから小屋に帰りたいんだけど・・・ (雪のないときにはよく行ったり来たりしている「石橋」ですが、雪が積もって辺りが真っ白で、少し下り坂になっているので、こわくて渡れないでいるようでした) |
溝を越えてこっち側にくるんじゃなかった・・・ (また向きを変えて、雪の上を5分ほどうろうろしながら、 小屋に帰る道を探しているようでした。) |
![]() |
![]() |
やっぱりこわい・・・ (「石橋」のところに戻ってきて渡ろうとしましたが、後ずさりしました。 チューバッカは慎重?それとも臆病?) |
よし、行こう! 足が冷たくてもうがまんできないや。 (一度その場を離れてうろうろした後に戻ってきた時には、 ためらうことなく進んで 行きました。 3回は様子を見ては 戻っていましたが、4回目は思いっきりがよかったね、 チューバッカくん) |
![]() |
![]() |
なーんだ、渡ってしまえば何てことなかったみたい。 |
無事到着! 急にお腹がすいた。 (この後のチューバッカくんの草の食べかたは速かった!) |
![]() |
6度目の食事
また食後の散歩
戸口まで様子を見に来て、耳をすましていましたが
溝のふちまで移動して、左前足で雪かきを2,3回。
どっちに行くのかな?
しばし考えて、小屋の前を通過して、戸口の前まで行きました。
飼育員さん、そこにいるんでしょう?
飼育員さんがぼくの部屋にいる気配を感じたので、落ち着かなくなりました。
ぼくの部屋の掃除をしている思ったんだけど・・・
(この時飼育員さんは少し離れたワラビーの放飼場の掃除をしていました)
あきらめて戻り、7度目の食事
まずは小屋の外に落とした草を
中に入ってさらに
かなり食べたでしょ?
後ろ向きになっても食べているのかな?
ポーズのあとは(左)・・・小屋まで食べている(右)!?
この直後、外に出てきました。
また部屋の方に降りて行きました
ちょっと中の様子をうかがったあとは・・・
雪を食べました!
あ〜、おいしい!
突然眠る体勢に
(チューくん、そこは雪があるから冷たいよ)
すぐに起き上がって、もう一度雪を
小屋に戻って草を食べかけましたが
(眠そうだね、チューバッカくん)
まもなく眠ってしまいました
11:40 a.m.
チューバッカくん、今日は活動的だったね。