チューバッカの歯の検診
6月4日は虫歯予防デー。
よくあくびをするチューバッカ君の歯を見ているうちに
チューバッカ(ウォンバット)の歯の検診をしてみたいと思いました。
そこでウォンバットの歯について調べてまとめたものと
チューバッカのあくびを中心に歯が見える画像を集めてみました。
(画像は過去のものとほとんど重複しています)
♪ ♪ ♪
ウォンバットの歯について
双門歯類という目に属するほかのすべての動物と同じように、2本の下顎切歯(門歯)があるが、ウォンバットは上あごにも2本の門歯がある唯一の有袋類の動物である。
ウォンバットの歯は、門歯も臼歯も根が無く一生を通じてのび続ける。
*ねずみやハツカネズミなど齧歯動物(齧歯目)ものび続ける門歯があるが、臼歯には永久根がある。
門歯と残りの歯の間にdiastema(正中離開)と呼ばれる大きなすき間があり、上下のあごに各1本の小臼歯と4本の臼歯がある。
ウォンバットの頭蓋骨の裏面。門歯(切り歯)と臼歯の間の長いすき間に注目。
下あごにも大きなすき間がある。彫刻刀(のみ)のような門歯に注目
ウォンバットの唇
上下の唇は肉厚で動きやすいが、上唇は特にそうであり、唇の中央に割れ目があることで、
いっそう大きく動かすことができる。
このことは動物が草の茎(葉柄)を選び出すとき非常に役立つ。
★ウォンバットの歯と唇については、写真を含め下記の文献を日本語に要約したものです。
〈参考文献〉
The Wombat: Common Wombats in Australia
Barbara Triggs,
University of New South Wales Press Ltd, Sydney, 1988.
ISBN 0 86840 263 X
* * * * * * * * *
いよいよ歯の検診
チューバッカくん、歯の検診ですよ。
しっかり口を開けて!でも噛まないでね。
1999.10.31
みなさん、ぼくの歯は何本あると思う?
見えている前歯の4本だけじゃないよ。
全部で24本あるんだ。
* * *
2000.10.26
* * *
2001年
3/15
9/6
* * *
2002年
4/1
8/17
1/2
5/5
3/14
5/28
* * *
2003年
1/2
4/27
6/6
7/5
9/30
11/7
* * *
2004年
2/28
4/5
* * * * *
チューバッカの歯みがき?
2004.4.5
*********************************************************************************