チューバッカがよく遊んでいる切り株、
時には遊ぶというより格闘していることがあり,
まるで相撲を取っているように見えることがあります。
そんな姿を見ているうちにチューバッカをお相撲さんにしてみたくなりました。
ぼく、大鵬部屋に入門しようかな〜。
ここでお行儀よく待っていたら、入れてくれるかな?
★ ★ ★
ぼくのノボリもあるんだよ。
ウォンランドから贈られたんだ。
それから、ぼくのふるさとのシドニーの柄の化粧回しもね。
そうだ、まだ言ってなかったね、ぼくの四股名。
“チュー乃富士”っていうんだ。
関取なんだよ。
チュー乃富士関って書いてあるでしょ。
見つけた?
★ ★ ★
では、これから場所入りします。
(元水戸泉関の着物を拝借しました)
関取は雨の日は傘をさしてもらえるらしい・・・。
なんだかえらくなった気分。
今日は勝たなくては。
★ ★ ★
ぼくの得意は押し相撲
短い脚は安定感があるんだ。 どう、ぼくの踏ん張り?
![]() |
チュー乃富士、頭からぶつかりました。 |
両足でしっかり踏ん張って、 攻め込んでいます。 |
![]() |
![]() |
微妙に脚の位置を変えました。 |
回り込んで土俵際(?)に 追い詰めています。 (手をついたら負けだけど、ウォンバットだから 特別にお目こぼし) |
![]() |
![]() |
正面を向き、さらに攻めてます。 |
また回り込みました。 | ![]() |
![]() |
なかなか勝負がつきません。 |
両手でつき押し | ![]() |
![]() |
チュー乃富士、必死です。 |
ちょっと疲れが見え始めましたか、 チュー乃富士。 |
![]() |
![]() |
気を取り直して頭(鼻)で押し込んでいます。 後足はしっかりしています。 |
今度は向正面の方に 攻め込んでいきました。 |
![]() |
![]() |
一気に押し出すか? |
まだ勝負はつきません。 両者、土俵中央に戻ってきました。 |
![]() |
![]() |
疲れたから、そろそろ「水入り」に ならないかな・・・ 水入りになりました。 |
水入り後、 |
チュー乃富士に変化が現れました。 |
![]() |
攻めが厳しくなったようです。 |
休まずどんどん攻め込んでいますが・・・ | ![]() |
![]() |
チュー乃富士の様子が変です。 一体、どうしたんでしょう? |
どうしたことでしょう。 チュー乃富士、 相手に噛みついてしまったようです。 |
![]() |
意外な幕切れです。 チュー乃富士の反則負けになりました。
あれ〜、ぼくの負けなの?
そうか、お相撲は噛みついちゃいけないのか・・・。
夢中になると、ついつい噛みつく癖が出てしまうらしい・・・。
あ〜、はずかしい・・・・
取り組み終了後
負けたけど、ぼくは颯爽と歩いて部屋に帰ります。
★ ★ ★
チュー乃富士がチューバッカに戻りました。
両国国技館前
あっ、お相撲さんだ。 付いていってみようーっと。
ここでは、お相撲さんより、ぼくがここにいることの方が注目されそうだね。
★ ★ ★
♪チューバッカくん、遊びすぎてごめんネ。
あまりにかわいいので、ついつい遊んでしまいました。
******************************************************************