チューバッカの旅行記
〜ウィーン・ブタペスト編〜
2011年10月、ぼくはオーストリアのウィーンに向かった。
オーストリアはぼくの母国の名前に似ているので親しみを感じるな〜。

ウィーンに到着。
この電車に乗って市内に向かった。

ウィーン市内散策
ぼくが案内します。
ツアーコンダクターになった気分。
後方に見えるのはウィーン国立歌劇場でございます。

次は市庁舎に参ります。


王宮に向かいます。
ぼくも乗せてもらいました。
シドニーの街の中には馬はいないけど、ウィーンの街には馬がいるんだね。

王宮に着きました。



モーツアルトさんが?!
王宮の前でコンサートチケットを売っていました。


これから街の中を少し歩きます。
おっと、かゆくなった。
失礼しました。



ここにも「モーツアルトさんが!」
ぼくもチケットを売るお手伝いをしましょうか?

大きなシャボン玉を発見!
ツアコンだということを忘れて遊んでしまった。

夕方のシュテファン寺院(東側)

今日はここまでです。
皆さまお疲れ様でした。
![]()
翌朝、ただ今朝8時半です。
この近くの市立公園の中にヨハン・シュトラウス2世の像があります。

ヨハン・シュトラウスさんを表敬訪問

シュトラウスさんを大きくしてみるね。

![]()
シェーンブルン宮殿
ハプスブルグ家の夏の離宮はとても広くて綺麗だった。
10月のウィーンにしてはとても暑かった。

高いところから見るとこんな感じ。


大好きなトラム風の乗り物にも乗った。、


掘れそうなところがたくさんあるね。
あとでそっと掘ってみよう・・・。




![]()
ウィーン郊外へ
バスの中から、たくさんのマスタード畑と

ウィーンの森湖が見て

メルク修道院に到着。



図書室もあります。
ウォンバットに関する本はあるかな?

この階段は急だね。

この地方の特産品、杏の飲み物
ぼくは飲まないけど、紹介します。

メルクの町並み


![]()
ドナウ川クルーズ
メルクからデュルシュタインまで(バッハウ渓谷)

今からこの船に乗ります。

船から見えた景色
出航後間もなく見えたのがシェーン ビュール城(Schloss SchÖbÜel)

さらに20分くらい進むとアックシュタイン城


これはお城のようでもあるけれど、わからない。



船酔いしてしまったよ〜。

バッハウ渓谷の中心シュピッツ


クーエリンガー城跡


ドナウ川で丸太に乗り?!

デュルシュタインに到着。




小さな可愛らしい町だった。
石畳は歩きにくいけどね。




![]()
またウィーン市内散策
ぼくが地下鉄に乗っていることに誰も気づいていないよね。

ベートーベンさんを表敬訪問


ウィーン楽友協会(Musikverein)
大ホールではウィーンフィルのニューイアーコンサートが開かれます。


シュテファン寺院



ここから南塔に上りました。

南塔から見た景色


ハプスグルグ家のシンボル、双頭の鷲

大聖堂の中から北塔に上りました。

地上に並んでいるのは馬車です。

![]()
カフェ・モーツアルトでひと休み

オペラ座見学
当たり前だけどぼくの舞台よりずっと立派だった。
夜の公演の準備中。


立派だね。




舞台裏です。
ぼくは興味津々。

何かお手伝いすることはないかな?

![]()
ナッシュマルクト
(オペラ座近くにある野外市場)

サツマイモだ!

ちょっと失礼して中に入りました。

![]()
ブタペスト
ドナウ川の西岸のブタ地区と東岸のペスト地区を合わせてブタペスト。
ウィーンから日帰りバスで行ってきた。
とても美しい街だった。
これが見えるともうすぐブダベスト

ブダ王宮


英雄広場
ぼくも英雄に見えるかな?


アンドラーシュ通り

王宮の丘(ドナウ川西岸)を散策



マーチャーシュ教会

漁夫の砦

三角の屋根が可愛いね。

漁夫の砦から見た風景

国会議事堂


![]()
くさり橋
ドナウ川の西のブタ地区と東のペスト地区を結ぶ橋

歩いて渡れるんだよ。


橋の途中で

後方に見えるのは漁夫の砦とマーチャーシュ教会です。

くさり橋のシンボル、舌のないライオン像に
「あくびをするウォンバット」現る!
ぼくも橋を守るお手伝いしているつもり。

夕刻のくさり橋を眺めるぼくでした。

![]()
老舗のカフェレストラン「ジェルボー」

カフェの前の広場で路上パフォーマンスをしている人を見て、ぼくも毛づくろいを披露しました。

ヴァーツイ通り
繁華街です。

ハンガリー料理には欠かせないパプリカ

![]()
ウィーンに戻る途中で見た夕日と風車


![]()
またまたウィーン市内散策
数日続いた高温と晴天が一転して朝から雨、気温12,3℃、
これがこの時期のウィーンの本来の気温だそうです。
ベルヴェデーレ宮殿





![]()
王宮庭園のモーツアルトさんを表敬訪問
ぼくが住んでいる多摩動物公園ではモーツアルトさんの曲が流れていることを報告した。

モーツアルトさんに毛づくろいを披露した。

ゲーテさんにもごあいさつ

![]()
これ何だ?

芸術的(?)なごみ焼却炉でした。
(大阪府か大阪市が見学に来たそうです。)

フォルクスオーパー
夜ここでオペレッタ「こうもり」を見るんだけど、疲れてあくびが出てしまいました。

![]()
楽しかったぼくの旅は終わりました。
翌朝、窓から見た市立公園
