2002
〜敬老の日の数日後〜
9月上旬にはなかった「祝長寿動物」の看板ですが、
敬老の日を過ぎたこの日・・・ありました!
チューバッカの写真は同じでしたが、今年は看板の周りに色がついていました。
推定17歳以上、立派におじいさんですが、時々子どものような可愛いらしい
仕草を見せるチューバッカくん、まだまだ現役でがんばって、
来年は推定18才以上と書いてもらおうね。
拡大すると
参考: 2001年の看板
* * * * *
2本のほうきと闘うチューバッカ
![]() |
そろそろホーキが現れる気配が・・・ |
![]() |
こっちからかな? |
![]() |
この辺があやしいな〜。 |
![]() |
あっ、来た来た! |
![]() |
ん、ぼくの視界から消えたぞ。 |
![]() |
あっ、いた。 ホーキさん、ぼくの頭にさわらないでよ。 |
![]() |
あれ〜、行ってしまうの? |
![]() |
ぼくが、「さわるな」と言ったから 帰ってしまったのかな? もっと遊んであげてもいいよ。 |
![]() |
と言ったら・・・、あれ〜、ちがうのが来たぞ。 さっきのより大きいな。 |
![]() |
頭の上はいやだと言ったじゃないか、もう・・・。 |
![]() |
今度はお尻の方に来たな〜。 |
![]() |
逃げろ! |
![]() |
ホーキくん、あまりくるくる動いちゃだめだよ。 追いかけないといけないから、ぼく、目がまわってしまうよ。 おじいさんの身にもなってよ。 |
![]() |
あれ〜、いなくなっちゃった。 |
![]() |
ホーキたち、本当に帰ってしまったみたいだね・・・ |
このあとしばらく、チューバッカ君はお昼寝タイムとなりました。
ほうきに夢中になりすぎて、遊び疲れたようです。
♪ ♪ ♪
夕方近く、観客のみなさんの要望に答えるかのように・・・
![]() |
「こっち向いて!」という観客2,3人の声が・・・ |
![]() |
ぼくのこと、だれか呼んだかな? |
![]() |
はい、ぼくですよ。 |
![]() |
あの〜、こちらの方ですか、ぼくを呼んだのは? |
![]() |
ぼくの顔、よく見えますか? |
![]() |
ちょっとだけ、角度を変えてみるね。 |
![]() |
もういいですか? ぼく、ちょっと移動したいんだ。 |
長寿を祝って記念撮影
ぼく、この辺で遊んでるネ。
ゆっくり動くから落ち着いて写真を撮っても大丈夫だよ。
祝 チューバッカくん
“喜喜”で特製額縁を作りました。
喜を2つ並べた“喜喜”は、中国語でお祝いの文字です。
*********************************************************************************