チューバッカの旅行記
〜ニュージーランド編〜
2008年12月25日、ぼくはニュージーランドの南島に出かけた。
とてものどかなところだった。
ニュージーランドはぼくの故郷の隣の国なんだけど、
野生のウォンバットはいない。
船でタスマン海が見えるところまでまで行った。
「ぼくのふるさとは海の向こうにあるんだな〜」と思ったら、とても懐かしくなった。
![]()
オークランド空港(北島)で、クイーンズタウン行きに乗り換え
オークランド空港で可愛い木を見つけた。
その木のそばで毛並みを整えた。

![]()
クイーンズタウン空港に到着
かわいらしい小さな空港だった。

出発時、機内から見えたクイーンズタウン空港

タソック
ニュージーランドにはたくさんある植物だそうだ。
実は野生のウォンバットはタソックをよく食べるらしい。
ということはオーストラリアにもあるということかな?
ぼくがオーストラリアにいた時はまだ子供だったから
タソックを食べたことがない(と思う)。

![]()
クイーンズタウン
ロープウェイに乗った。
みなさん、ぼくですよ〜。
(ちょっと顔が大きすぎ?)

ロープウェイから下を見た時、穴を掘りながら歩いて登ってみたいな〜と思った。
横穴を掘るのにとても良い場所だったんだ。

![]()
展望台から見たクイーンズタウン

ぼくの後ろに見えるのはワカティプ湖



![]()
クイーンズタウンの町を散策
ぼくの好きなおおきな木がたくさんあった。


![]()
特にお気に入りの“クリスマスツリー”

ホテルの中庭にも“クリスマスツリー”があった。

![]()
ワカティプ湖
展望台から見えた湖に近づいてみた。

小さなとって、みーつけた! (多分これはゴミ箱)
ぼくの庭にはもう少し大きな取ってがあるんだ。

落ちないように気をつけよう・・・。
ウォンバットは泳げるけどね。
![]()
ミルフォードサウンドへのクルーズ
船の乗り場まではバスツアーだった。
晴れたり、曇ったり、雨が降ったりと、めまぐるしく天気が変わったけれど、
雨の多いこの地方としては天気に恵まれた方だった。
何か所かで途中下車。
![]()
羊がたくさん!
白い羊の中にぼくが入ったら、目立つね。
牧羊ウォンバットとしてデビュー?!
テ・アナウと出会う?
そーっと近づいてみよう・・・。
噛みつかないように抑えて、抑えて。

☆バスツアーの途中の休憩地点にあったお店で出会い、買ってしまいました。
お店があったのがテ・アナウという町だったので、テ・アナウと名付けました。
![]()


![]()
ミラー湖





![]()
こんな広いところを掘ってみたい・・・。
![]()
このバスに乗ってきました。



![]()
夏なんだけど、山には雪があった。
みんなは雪を見ていた。
ぼくは何を見ている?


これからトンネルを通過します。
ミルフォードサウンドが近づいているらしい。

トンネルを抜けるとこんな景色が。

U字谷
野生のウォンバットになった気分。


![]()
ミルフォードサウンドに到着
これから船に乗るところです。


![]()
航行中

また船酔いらしい。
ウォンバットが寝ていることにだれも気がついてくれない・・・。

(実際ウォンバットが船酔いするかどうかはわかりません。)

タスマン海を望む
あの〜、ぼくのふるさとのオーストラリアは見えますか?

ここからUターンした。
![]()
船はかなり滝に接近した。
迫力があるね。 わー、水浸しになりそうだ〜。

クルージングはこれでおしまい。

![]()
クイーンズタウンに戻る途中のハプニング
崖崩れのため足止めに!
思いがけずキングストンでバスが停車、復旧を待つこと2時間ほど。
キングストン駅

待ちくたびれたよ〜。

あの〜、いつ開通しますか?

チューバッカがいつの間に!
2時間ほどで片道が復旧し、バスは無事出発しました。
![]()
クライストチャーチ
街のシンボル、大聖堂



大聖堂の隣のクリスマスツリー

![]()
街を散策
お気に入りのトラム
まだクリスマスの飾りを付けていた。

トラム乗り場
ウォンバットを代表してぼくも広告塔に!?

ぼくも乗りまーす。


乗りました。

ぼくのためにベッドが!?

車掌さんはウォンバットが乗っていることに気づくかな?

追憶の橋

カフェレストラン
すみませーん、サツマイモはありますか? パンでもいいですけど。


のみの市開催中

ぼくのすぐ横をトラムが通るんだよ。 線路が見えるでしょ?





ウォンバットも信号待ち?

![]()
ハグレイ公園
普通の公園だったけど、掘るところはたくさんあった。


あ〜、美味しい!

公園の中の池で丸太乗り!?

![]()
モナ・ヴェイル庭園
あじさいが満開だった。





![]()
パンティング
街の中を流れるエイヴォン川をパンティング

あの〜、ウォンバットも乗れますか?

まだ出発しないのかな?

貸切!
こぐのが上手だね。

噛めるものを見つけたら、噛んでみるぼくであった。

泳いでみたくなった。

![]()
エイヴォン川のほとり
土手にはニュージーランドの代表的な植物、タソックがたくさん。
ぼくも気に入った。




ぼくだよ〜。 驚いた?

![]()
交番を表敬訪問
ぼくの旅は無事終わろうとしています。
*************************************************************************************