多少の雨でも外で“お仕事”のチューバッカ君。
この日は、前日までの雨がひと休み。
湿って重くなった土を楽々掘っていましたが・・・。
土と一体?
起き上がったときに見えた顔は、
泥だらけで、お面をかぶったような、どろパックをしたような
チューバッカ君でした。
チューバッカ君、その顔どうしたの?
ぼく、お面をかぶっているみたいでしょう?
どろパックしているんだよ。
もっと男前になろうと思ってね。
♪ ♪ ♪
ぼくのどろパックの顔、もっと見たい?
![]() |
あれ〜、チュー君、 顔と鼻に泥がくっついていない? |
![]() |
ぼくの掘った穴が水たまりになってしまった・・・ (去年の今ごろは、チュー君に向かって左側に見える渡し棒は土に埋まっていました。 この1年のチューバッカの穴掘りの激しさを示す証拠です。) |
![]() |
パックをしながら穴掘り。 右右右、左左左・・・、時には後ろ足での蹴り上げは 迫力があるね、チューバッカ君。 |
![]() |
今日の土はぬれているので、重いんだよ。 |
![]() |
ぼくのつめは強力だから、このくらい 重くても楽々掘れるんだ。 |
![]() |
この辺は特に深く掘っているんだ。 |
![]() |
ぼくのまわりを見て! きれいに掘り起こしたでしょう? ぼく、農作業に向いているかな? でも、さつまいもやにんじんを掘って、食べる方に夢中になりそうだからだめか・・・。 |
![]() |
ちょっとひとやすみ。 |
![]() |
こっちの方に移動してきたんだ。 どろパックって、なかなか乾かないね。 かっこよくなるためだから、がまん、がまん。 |
![]() |
ここに、まだぼくが1年前まで使っていた 三角のおうちがあるんだ。 復活しないかな〜。 |
![]() |
この辺は水浸しなんだ。 ぼくの顔、まだ乾いていない? |
![]() |
もう少し乾かしてこよう・・・ |
♪ ♪ ♪
みぞに落とした棒の様子を見に行きました
溝の中では、狭くて棒と遊ぶことができませんでした。
ここから自分で取り出すこともできないだろうなー。
♪ ♪ ♪
あきらめてもどるチューバッカ
まだまだどろパックは乾かないね、チューバッカ君。
♪ ♪ ♪
雨は降っていないけど、雨宿り
♪ ♪ ♪
チューバッカの枝払い作業
この木の陰に入ると見えにくいから、ぼくが枝を少し取り除いてあげるね
というように、
前足で枝を折り曲げたリ、後ろ足で踏みつけたりしていました。
お陰様で、その後のチュー君が少し見やすくなりました。
チュー君に感謝!
この辺の枝がじゃまかな?
今、踏みつけているんだ。
少しすっきりしたでしょう?
♪ ♪ ♪
またまたワラビーの訪問
まったくの偶然ですが、先月に続いて、約一ヵ月後に、またワラビーが
チューバッカの庭へ入るところを目撃しました。
今回は、入る瞬間と出て行く瞬間を見ることができました。
チュー君がおうちに帰りたくて(えさを求めて)夢中になっている時、
ワラビーがチューバッカの小屋のそばの
柵を飛び越えて入ってきました。
その後、ワラビーは、目の前の小屋に入って、
チューバッカの残したペレットを食べていました。
♪ ♪ ♪
チューバッカに尻尾が生えたわけではありません
チューバッカのペレットを食べた後、ワラビーが出てきました。
つながっているように見えますが、
チューバッカとワラビーの距離は微妙に保たれています。
チューバッカは全く気づかず、ワラビーもこれ以上はチューバッカに
接近しませんでした。
ワラビーさんのお帰り
どこを飛び越えようか様子をうかがっているところ
飛び越える瞬間
(あまりのすばやさに、写ったのはこれだけ)
♪♪♪
3時間後・・・
ところで、ぼくの泥パックの成果は?
☆6月下旬のチューバッカ君ですが、編集作業が滞っているうちに梅雨明けしてしまいました。
***********************************************************************